・ 本やゲーム機などと眼との距離は30センチ以上の距
離を保ちます。「姿勢を正しく」という意味はそのた
めです。
・ 机の位置が遠景の見える窓に向いていて、窓ガラスは
透明、レースのカーテンをかけます。
・ 窓がない時は、離れた壁にカレンダーや視力表を張り
ます。
・ 勉強机のスタンドは白熱灯で40ワット、蛍光灯なら
20ワットにします。
・ 机とイスの高さの関係は、正しい姿勢でイスに座った
時に机の高さ=ひじの高さになるようにします。
また高さを調節できるイスを用いて足が床につくように
します。
・ 毎日1時間以上勉強する場合、机に少し傾斜をつける
と眼の負担が軽くなります。
勉強や読書、それにゲームの場合も長時間近くのものに集中してしまうと眼は非常に疲れます。知らないうちに視力低下を招く原因にもなりかねません。少しの時間、遠くに眼を向けるだけでも眼の休息につながります。お子さんの視力はお父さん、お母さんが気をつけてあげて下さい。